新入荷再入荷
真葛焼5代宮川香齋造 青松の絵蓋置 共箱
共箱
青松の絵蓋置
青松の絵蓋置
共箱
共箱
青松の絵蓋置
青松の絵蓋置
青松の絵蓋置
真葛焼5代宮川香齋造
真葛焼5代宮川香齋造
真葛焼5代宮川香齋造 青松の絵蓋置

真葛焼5代宮川香齋造 青松の絵蓋置 共箱

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 14193.00円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :f50119218757
中古 :f50119218757
メーカー 真葛焼5代宮川香齋造 発売日 2025-04-13 定価 14193.00円
原型 青松の絵蓋置
カテゴリ

ホビー・楽器・アート#美術品・アンティーク・コレクション

白砂青松を琳派風なデザインで絵付された瀟洒な作品です。青々とした葉は青・緑、枯れた松葉は金彩で絵付けされています。砂浜の絵付も全体のバランスを引き締めています。共箱は蓋表に「青松の絵蓋置」、箱脇に「香斎」として印が捺してあります。共裂には真葛焼の約束である『十水五石』の印が捺されています。 ※十水五石印~初代以後の香齋家では、布や箱に遊印として当代まで使用。この十水五石の語は中国の杜甫子美の漢詩「戯題王宰畫山水圖歌」の一説の「十日畫一水 五日畫一石」(十日に一水を画き、五日に一石を画く)より出典されています。 キズ、直しございません。土見せもキレイです。箱の状態も良好です。 共箱。共裂(十水五石印)付属。 *白砂青松(はくしゃ-せいしょう) 海岸の美しい景観の形容。白い砂浜と青々とした松林の続く海岸線の意から。 上部径5.6㎝ 下部径5.1㎝ 高さ4.9㎝ 共箱。共裂。 ▢5代宮川香齋(みやがわこうさい) 大正11年(1922)~平成28年(2016) 京焼。真葛窯。隠居名~治平。 東京生まれ。4代香斎の長女と結婚し宮川家に入る。昭和21年(1946)、国立陶磁器試験場に伝習生として入り、卒業後に4代宮川香斎のもとで茶道具制作に専念する。47年、5代宮川香斎を襲名。日本橋三越本店、京都高島屋などで個展開催。 【参考文献】 真葛宮川香齋HP(写真の印を参考) 茶道具の名工作家名鑑 淡交社 #自分だけの茶道具を持ってみませんか #茶わん屋食堂 #茶道具 #蓋置 #真葛窯 #京都 #茶道 #千利休 #不審庵 #表千家 #今日庵 #裏千家 #官休庵 #武者小路千家 #濃茶 #薄茶 #絵付 #宮川香齋 #宮川香斎 #色絵 #古美術 #骨董 #kyoto #茶の湯 #美 #茶室 #茶席 #青松
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品
商品の状態:
目立った傷や汚れなし
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
ゆうゆうメルカリ便
発送元の地域:
島根県
発送までの日数:
3~7日で発送
photo_description

Update Time:2025-04-13 02:04:50

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です